議会発言

市議会定例会における一般質問内容を掲載しております。
リンクマークの付いたタイトルをクリックしていただけましたら、会議録(抜粋)の
閲覧・ダウンロードができます。)

PDFファイルをご覧になるためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されておりますので、最新版をダウンロードしてご利用ください。
Get Adobe Reader  (新しいウィンドウが開きます)

令和6年3月定例会

  • 1 高齢者支援の充実について
    • (1) サポートツールの活用について
      • ① 高齢者見守りキーホルダーについて
      • ② 認知症高齢者等見守りシールについて
      • ③ 高齢者見守り等タブレット端末について
    • (2) 地域包括支援センターについて
      • ① 相談対応について
      • ② 支援の向上について
    • (3) シルバー人材センターについて
      • ① 会員の活動状況について
      • ② センターの活動状況について

チューリップ
pagetop

令和5年12月定例会 リンク

  • 1 ごみの減量化・資源化促進のために
    • (1) ごみの減量化の取組について
      • ① 資源ごみ集団回収
      • ② 生ごみ肥料化容器等の購入に対する助成
    • (2) ごみ分別資源化の取組について
      • ① 雑紙の分別
      • ② 小型家電リサイクル(無料回収)
      • ③ 衣類のリユース(こども服や制服の利活用イベントの実施)
  • 2 応急手当の普及促進のために
    • (1) 救命講習について
      • ① 種類別実施状況設
      • ② 普通救命講習の累計受講者数
      • ③ 応急手当WEB講習(e-ラーニング)
    • (2) 公共施設のAEDについて
      • ① 女性に配慮した三角巾等の活用

つばき2
pagetop

令和5年9月定例会 リンク

  • 1 保健の充実について
    • (1) 検(健)診の拡充について
      • ① 前立腺がん検診の再開
      • ② 胃がん検診に内視鏡検査(個別検診)を追加
      • ③ 若年期健康診査の対象年齢を拡大
  • 2 空家対策の推進について
    • (1) 空家バンク制度について
      • ① 登録と成約状況
      • ② 空家リフォーム助成制度の活用
      • ③ 制度充実に向けた取組
    • (2) 空家除去工事補助制度について
      • ① 制度のポイント
      • ② 活用に向けた取組
    • (3) 「改正空家等対策措置法」について
      • ① 法改正のポイント
      • ② 改正に伴う今後の取組

金木犀
pagetop

令和5年6月定例会 リンク

  • 1 安心・安全なまちづくりのために
    • (1) 防犯対策の強化について
      • ① 防犯教育
      • ② 防犯カメラ
      • ③ 青色防犯パトロール
      • ④ 特殊詐欺対策
    • (2) 交通安全対策の強化について
      • ① 手上げ横断
      • ② スクールゾーン
      • ③ 通学路のカラー舗装(グリーンベルト等)
      • ④ ゾーン30・ゾーン30プラス
      • ⑤ 自転車ヘルメット

百合
pagetop

令和5年3月定例会 リンク

  • 1 子育て家庭のサポートについて
    • (1) らづファミ応援隊について
      • ① 利用状況
      • ② 利用者からの声
      • ③ サポーターからの声
      • ④ 今後の課題
    • (2) 育て応援スポット事業について
      • ① 登録状況
      • ② スポットの周知方法
      • ③ 今後の展開
    • (3) 子ども医療費助成制度の高校生相当までの対象拡大について
      • ① 想定される事業費
      • ② 段階的な拡大
  • 2 若者の学びと活躍のサポートについて
    • (1) 奨学制度の拡充について
      • ① 奨学事業運営審議会の開催背景と結果
      • ② 今後の課題
    • (2) 学生を応援する施策について
      • ① 大学生等通学定期補助制度
      • ② 仮称ユースポイントの付与
  • 3 高齢世代の安心サポートについて
    • (1) 高齢者見守り等タブレット端末について
      • ① 利用状況
      • ② 周知方法
      • ③ 今後の展開
    • (2) 高齢者タクシー利用助成事業について
      • ① 利用状況
      • ② 今後の課題
    • (3) コグニサイズ(認知症予防体操)について
      • ① 普及状況
      • ② 今後の展開
    • (4) 帯状疱疹ワクチン接種費用の助成について
      • ① 県内の実施事例
      • ② 市独自助成の検討

タンポポ
pagetop

令和4年12月定例会 リンク

  • 1 防災・減災対策の向上について
    • (1) 命を守る取組の充実について
      • ① 家具転倒防止対策支援事業
      • ② 福祉避難所の拡充
      • ③ 液体ミルク備蓄の今後
    • (2) 地域防災力の強化について
      • ① 災害協力井戸の登録推進
      • ② 地域の防災リーダーとの連携
  • 2 選挙投票率の向上を目指して
    • (1) 投票しやすい環境づくりについて
      • ① 移動投票所を含む期日前投票所の増設
      • ② 期日前投票宣誓書の内容改善
      • ③ 投票立会人の若者参画

水仙
pagetop

令和4年9月定例会 リンク

  • 1 市民の健やかな暮らしのために
    • (1) 健康診査の充実について
      • ① 若年期健康診査の現状と今後について
      • ② 成人歯科健康診査の現状と今後について
    • (2) 子ども医療費助成制度の拡充について
      • ① 高校生相当までの対象拡大について
    • (3) 命を大切にするための性教育について
      • ① 本市の小中学校における性教育の取組状況について
      • ② 「生命(いのち)の安全教育」について
      • ③ 包括的性教育について

ひなげし
pagetop

令和4年6月定例会 リンク

  • 1 減災対策の強化について
    • (1) エレベーターの閉じ込め対策
      • ① 市有施設へのエレベーター用防災キャビネットの設置
    • (2) 地区担当職員と地区の連携
      • ① 避難所開設と運営
      • ② 平時の連携
    • (3) 避難所での対応が困難な人への対策
      • ① ホテル等の受入れ
    • (4) 防災訓練の充実
      • ① 訓練メニューの情報提供と支援
      • ② 防災ジュニアハイスクールの今後
  • 2 障がい福祉サービスの向上について
    • (1) 新たなツール等の活用
      • ① 日常生活用具給付種目の拡充
        • ア 非常用電源装置
        • イ 暗所視支援眼鏡
        • ウ 人工鼻
      • ② 窓口業務での遠隔手話通訳等の活用
      • ③ 障害者手帳アプリ「ミライロID」の普及

    菖蒲
pagetop

令和4年3月定例会 リンク

  • 1 誰もが移動しやすいまちを目指して
    • (1) 障がいのある方等が利用できる移動支援について
      • ① 福祉タクシー利用券
      • ② 福祉カーの貸し出し
      • ③ ちば障害者等用駐車区画利用証制度(パーキング・パーミット制度)
    • (2) 高齢ドライバーの安全運転講習について
      • ① 高齢者が受講できる講習
      • ② 本市独自の安全運転講習
    • (3) 地域特性に応じた生活交通の今後について
      • ① グリーンスローモビリティの活用
      • ② まちづくり協議会等地域との連携
      • ③ 新たな移動サービス「MaaS(マース)」の可能性

すみれ
pagetop

令和3年12月定例会 リンク

  • 1 多様な生き方を尊重する木更津市を目指して
    • (1) パートナーシップ・ファミリーシップ制度について
      • ① 制度の広がりについて
      • ② 本市での導入について
    • (2) 申請書等の不要な性別記載欄の廃止について
      • ① 現在の進捗状況について
      • ② 今後の進め方について
    • (3) 性別によらない中学校の制服選択について
      • ① 本市での導入について
      • ② 今後の進展について
  • 2 選挙投票率の向上を目指して
    • (1) 投票率の向上について
      • ① 投票立会人の「若者枠」について
      • ② 期日前投票の改善点について
      • ③ 投票所入場券の改善点について

シクラメン
pagetop

令和3年9月定例会 リンク

  • 1 一人に寄り添う行政を目指して
    • (1) 新型コロナワクチン未接種者の対応について
      • ① 高齢者への対応
      • ② 若年層への対応
    • (2) 出産・育児にかかわる配慮について
      • ① 流産や死産後のグリーフケア
      • ② 低出生体重児育児用の「リトルベビーハンドブック」
    • (3) 子どもの学びと居場所について
      • ① 学習支援事業の拡大
      • ② 子ども食堂の拡大
    • (4) 生理の貧困対策の継続について
      • ① 防災備蓄品の活用
      • ② 長期的な継続
    • (5) 行政情報の届け方について
      • ① 広報きさらづの活用
      • ② きさらづ安心・安全メールの活用
      • ③ プッシュ型行政サービスの検討
  • 2 災害に負けないまちづくりを目指して
    • (1) 避難所トイレの設置について
      • ① 数量の確保
      • ② 感染症対策を踏まえた設置
    • (2) 自助力の向上について
      • ① 「防災ハザードマップ」の活用
      • ② 在宅避難の備え

木蓮
pagetop

令和3年6月定例会 リンク

  • 1 環境に配慮した「地域の安心」を皆で築いていくために
    • (1) 地球温暖化対策の強化について
      • ① 省エネ行動実践の促進について
        • ア、 クールチョイス
        • イ、 エコドライブ
        • ウ、 エコ通勤
      • ② 事業者が取り組みやすい仕組みづくりについて
        • ア、 協定・届出等の制度整備
        • イ、 エコアクション21
    • (2) 動物との暮らしの「安心」について
      • ① 動物の正しい飼い方について
        • ア、 トラブルの発生状況
        • イ、 啓発方法
      • ② 災害時のペット同行避難について
        • ア、 現在の状況
        • イ、 今後の展開
      • ③ 地域猫活動について
        • ア、 本市の進め方
        • イ、 活動実態

pagetop

令和3年3月定例会 リンク

  • 1 学校教育の充実について
    • (1) いのちを守る学びについて
      • ① 防災教育
      • ② がん教育
      • ③ 防犯教育
      • ④ 救急救命講習
    • (2) 中学校の制服について
      • ① 着用についての考え方
      • ② 性別によらない選択制
      • ③ 変更する場合の手続き
      • ④ 再利用の促進
    • (3) 小中一貫教育について
      • ① 富来田学園の状況
      • ② 今後の方向性

チューリップ
pagetop

令和2年12月定例会 リンク

  • 1 安心して暮らせるまちづくりのために
    • (1) 高齢者支援の拡充について
      • ① 地域包括支援センターの充実
      • ② 見守りの強化
        • ア 見守りキーホルダーについて
        • イ 見守りネットワーク事業について
        • ウ 詐欺被害対策について
      • ③ 移動支援の推進
        • ア 運転免許証自主返納について
        • イ 多様な移動支援について
    • (2) 住宅確保要配慮者への住まいの整備について
      • ① 住宅セーフティネット機能の強化
        • ア 市営住宅について
        • イ 民間賃貸住宅等の活用について
        • ウ 空き家の活用について

ポインセチア
pagetop

令和2年9月定例会 リンク

  • 1 市民に寄り添う支援の向上について
    • (1) ご遺族を支える「おくやみコーナー」の設置について
      • ① 死亡に伴う諸手続き
      • ② 「おくやみコーナー」の先進事例
      • ③ 本市における「おくやみコーナー」設置の必要性
    • (2) 自殺対策の推進について
      • ① 「木更津市自殺対策計画」策定後の取り組み
      • ② 「断らない相談支援」の役割
  • 2 ごみの減量化・資源化の今後について
    • (1) 指定ごみ袋について
      • ① 10リットルサイズの袋
      • ② 指定ごみ袋として使える有料レジ袋
    • (2) 新たな分別区分「プラスチック資源」について
      • ① 今後の方向性
      • ② 本市の考え方
    • (3) 使用済み紙おむつのリサイクルについて
      • ① 環境省のガイドライン
      • ② 県内の先進事例
      • ③ 本市の考え方

金木犀
pagetop

令和2年3月定例会 リンク

  • 1 今後の市政運営について
    • (1) 市長二期目の所信表明(H30年4月)を踏まえて
      • ① 木更津力のさらなる強化
      • ② 支え合いのある地域づくり
      • ③ 持続可能な社会システム
    • (2) 令和2年度の施政方針について
      • ① 「Society5.0」の実現との関連
      • ② 「ORGANIC CITY PROJECT」の始動
      • ③ まちづくりのレガシーとして未来に引き継ぐ取り組み
  • 2 災害対応力の強化について
    • (1) マイ・タイムラインの普及について
      • ① マイ・タイムラインの必要性
      • ② 本市の普及状況
      • ③ 市民への啓発方法
    • (2) 液体ミルクの備蓄について
      • ① 今年度の備蓄状況
      • ② これまでの利用状況
      • ③ 使い捨て哺乳瓶等の活用
  • 3 子育て支援の充実について
    • (1) 産前産後の支援について
      • ① 母親への支援
      • ② 父親への支援
    • (2) 赤ちゃんの駅事業について
      • ① 「移動式赤ちゃん休憩室」の利用状況
      • ② 赤ちゃんの駅(授乳・オムツ替え可能施設)の推進
  • 4 地域福祉の推進について
    • (1) 子どもの学習支援について
      • ① 実施拠点の拡大
      • ② 人材の確保
    • (2) ひきこもり支援について
      • ① ひきこもりに関する相談
      • ② 関係機関との連携
      • ③ 今後の方向性

タンポポ
pagetop

令和元年12月定例会 リンク

  • 1 SDGsの視点で考える「環境」と「安心」について
    • (1) 資源循環と環境保全活動の推進について
      • ① ごみの排出抑制と再資源化の推進
      • ② 食品ロス削減運動の強化
      • ③ 木更津市地球温暖化対策実行計画の徹底
    • (2) 防犯体制と消費者支援の充実について
      • ① 防犯カメラの増設
      • ② 防犯活動の強化
      • ③ 消費者トラブル対策の推進

つばき2
pagetop

令和元年9月定例会 リンク

  • 1 障がい福祉施策の拡充について
    • (1) 日常生活用具給付事業の拡充
      • ① 本市の給付状況
      • ② 対象品目の拡大
    • (2) バリアフリー・ユニバーサルデザインの推進
      • ① 道路環境における整備
      • ② 公共交通機関や施設における整備
        • ア バスやタクシーの車両について
        • イ 駅前庁舎ビルのエレベーターについて
        • ウ 多目的トイレについて
      • ③ 理解を深める活動の推進
    • (3) ヘルプカード・ヘルプマーク(ストラップ型)の活用促進
      • ① ヘルプカードの活用
      • ② ヘルプマークの活用
    • (4) 農福連携の推進
      • ① 国の動向についての見解
      • ② 本市の実施状況
      • ③ 各分野間のマッチング

ひなげし
pagetop

令和元年6月定例会 リンク

  • 1 子どもたちの安全・安心のために
    • (1) 交通環境における安全の向上について
      • ① 保育所等の園外活動の安全確保
      • ② スクールゾーンの推進
      • ③ ドライバーからよく見えるアイテムの活用
      • ④ 自転車保険の加入促進
      • ⑤ 道路遊びについての注意喚起
      • ⑥ らづナビ「現地レポート」の活用
    • (2) 健康面における安心の向上について
      • ① 風しん対策事業の推進
      • ② 乳児用液体ミルクの備蓄
      • ③ ミストシャワーの活用
      • ④ 安心カードの活用

アジサイ
pagetop

平成31年3月定例会 リンク

  • 1 まちの魅力と賑わいのある交流づくりについて
    • (1) 空間(場所)の更なる活用について
      • ① 空家バンク制度の活用
        • ア 空家バンク制度の利用状況
        • イ 空家リフォーム助成制度の利用状況
        • ウ 特定施設としての利用促進
      • ② 空き店舗の活用
        • ア 空き店舗情報登録制度の利用状況
        • イ 補助金等各種支援制度の利用状況
        • ウ 空き店舗所有者への働きかけ
      • ③ 駅周辺や名所の活用
        • ア 市公認路上ライブの開催
        • イ コスプレ関連事業の展開
    • (2) 地域人材の新たな活躍について
      • ① ふるさと応援団等の名刺を活用した魅力情報の発信
      • ② (仮称)「お助け隊」で地域課題をサポート

すみれ
pagetop

平成30年12月定例会 リンク

  • 1 予防医療の拡充と健康づくりの推進について
    • (1) 任意予防接種の助成について
      • ① 高齢者肺炎球菌予防接種
      • ② インフルエンザ予防接種
      • ③ 風しん予防接種
    • (2) 検診の充実について
      • ① 口腔がん検診
      • ② ピロリ菌検査
      • ③ 前立腺がん検診
    • (3) 健康づくりの推進について
      • ① 「ボッチャ」等誰でも楽しめるスポーツの推進
      • ② 老人福祉センターの活用促進

水仙
pagetop

平成30年9月定例会 リンク

  • 1 自助・共助・公助の強化を目指して
    • (1) 防災・減災の視点で考える強化について
      • ① 「ローリングストック法」等家庭でできる災害対策の啓発
      • ② 市内全域を対象とした「シェイクアウト訓練」の実施
      • ③ 災害時要配慮者対策の推進
      • ④ 「避難所開設キット」の導入
      • ⑤ 職員参集訓練の実施
    • (2) 合理的配慮の視点で考える強化について
      • ① 民間事業者への啓発
      • ② 福祉体験の推進
      • ③ 「ヘルプカード」の活用

木蓮
pagetop

平成30年6月定例会 リンク

  • 1 SDGs(持続可能な開発目標)の視点にあわせて
      推進したい取り組みについて
    • (1) 経済的困窮家庭の子どもの支援
      • ① 就学援助制度の案内の改善
      • ② 子どもの生活(貧困)実態調査の検討
    • (2) LGBT(性的少数者)への配慮
      • ① 申請書等公文書で不要な性別記載欄の廃止
      • ② 性の多様性を考慮した柔軟な制服選択
    • (3) 民間事業者とのパートナーシップの推進
      • ① 高齢者見守りネットワーク事業の充実
      • ② 赤ちゃんの駅事業の推進
      • ③ 食品ロス削減運動(30.10運動等)の拡大
      • ④ 民間事業者との円滑な連携促進

百合
pagetop

平成30年3月定例会 リンク

  • 1 本市の魅力アップのために「活用」を拡げたい施策について
    • (1) 市民力が反映される地域ポイント制度の活用について
      • ① 行政ポイントとしての展開
      • ② 全世代が利用できる制度の構築
    • (2) 図書館の更なる活用について
      • ① 読書のバリアフリー化の進展
      • ② 魅力ある図書館づくりの取り組み
    • (3) 住宅ストックとしての空き家の活用について
      • ① 空き家バンク制度の進展
      • ② 新たな住宅セーフティネット制度の活用

チューリップ
pagetop

平成29年12月定例会 リンク

  • 1 いのちを守る「予防力」の強化を目指して
    • (1) 自殺対策の重要性について
      • ① 命の大切さを学ぶ講演会の実施状況
      • ② 新たな自殺総合対策大綱について
      • ③ 今後の取り組み
    • (2) 前立腺がん検診の必要性について
      • ① 本市が未実施の理由
      • ② 本市の前立腺がん検診導入の必要性
    • (3) CKD(慢性腎臓病)対策の強化について
      • ① データヘルス計画におけるCKD対策の位置づけ
      • ② 今後の取り組み
    • (4) 各種検診の受診率アップに向けて
      • ① コラボ検診の拡充
      • ② ホームページや案内等の工夫

つばき
pagetop

平成29年9月定例会 リンク

  • 1 子育てしやすいまちづくり
    • (1) 木更津版ネウボラ(子育て世代包括支援センター)の進展
         について
      • ① 産前・産後サポート
      • ② 産後ケア
      • ③ ファミリーサポートセンター
      • ④ 発達相談
    • (2) 「赤ちゃんの駅」について
      • ① 移動式(テント)赤ちゃんの駅の活用
      • ② 「赤ちゃんの駅」の推進
    • (3) 生活道路の交通安全対策について
      • ① 市(土木課)が実施している効果的な措置
      • ② 「ゾーン30」の推進
        • ア これまでの要望・実施状況
        • イ 今後の対応

金木犀
pagetop

平成29年6月定例会 リンク

  • 1 各事業の充実と向上を目指して
    • (1) 子ども達に関わる取り組みの充実に向けて
      • ① 本市の奨学制度について
      • ② 楽器等の部活動用具について
      • ③ あすチャレ!スクールについて
      • ④ ぷれジョブについて
    • (2) より多くの市民への広がりに向けて
      • ① フードドライブについて
      • ② シルバー人材センターについて

ゆり
pagetop

平成29年3月定例会 リンク

  • 1 大規模災害に負けない木更津市
    • (1) 防災訓練について
      • ① 総合防災訓練
      • ② シェイクアウト訓練
      • ③ ペット同行避難訓練
      • ④ 職員参集訓練
    • (2) 避難所について
      • ① 避難所案内表示
      • ② 洋式仮設トイレの確保
      • ③ 畳の確保
      • ④ 避難所運営マニュアル
    • (3) 災害対策の組織について
      • ① 危機管理部門の強化
  • 2 心と体の健康を守る木更津市
    • (1) がん教育について
      • ① これまでのがん教育
      • ② 2017年度からの取り組み
    • (2) 各種検診について
      • ① 受診率向上への取り組みと成果
      • ② 今後の課題
    • (3) 受動喫煙防止について
      • ① 本市の公共施設の状況
      • ② 今後の方向性
    • (4) 心の健康について
      • ① 本市の自殺者の状況
      • ② ゲートキーパーの養成
      • ③ 心の体温計の活用
  • 3 空き家の管理と活用を進める木更津市
    • (1) 管理不全空き家(特定空家)について
      • ① 実態調査の結果
      • ② 今後の取り組み
    • (2) 空き家の活用について
      • ① 空き家バンク創設の進捗状況
      • ② 「全国版」空き家バンク
      • ③ 新たな住宅セーフティーネット制度

タンポポ
pagetop

平成28年12月定例会 リンク

  • 1 本市が目指す「オーガニックなまちづくり」に関連して
      期待すること
    • (1) 食品ロスの削減に向けた啓発の推進
      • ① 学校給食課が進める取り組み
        • ア これまでの取り組み
        • イ 今後の方向性
      • ② 市民・行政・事業所が一体となった活動
        • ア 「30・10運動」
        • イ 「ちば食べきりエコスタイル」
        • ウ 「全国おいしい食べきりネットワーク協議会」
    • (2) 市民力・地域力No.1への取り組み
      • ① 市民活動の充実
        • ア 市民活動の現状
        • イ 今後の方向性
      • ② 市民活動ポイント制度の導入
        • ア 先行事例
        • イ 本市での実施
    • (3) 切れ目ない子育て支援環境(木更津版ネウボラ)の整備
      • ① 2025年未来予想図検討会(部会2)による提言の進展
        • ア 教育と福祉の融合とは
        • イ これまでの取り組み
        • ウ 今後の方向性

ポインセチア
pagetop

平成28年9月定例会 リンク

  • 1 きめ細やかな支援の拡充に向けて
    • (1) 子どもの学びのサポートについて
      • ① ひとり親家庭への学習支援事業
        • ア 先行自治体の実施事例
        • イ 本市の状況
        • ウ 今後の方向性
      • ② 生活困窮者自立支援制度における学習支援事業
        • ア 先行自治体の実施事例
        • イ 本市の状況
        • ウ 今後の方向性
      • ③ 地域未来塾による学習支援事業
        • ア 先行自治体の実施事例
        • イ 本市の状況
        • ウ 今後の方向性
    • (2) 障がいのある方へのサポートについて
      • ① 読み書き(代読・代筆)情報支援
        • ア 本市の行政対応
        • イ 読み書き情報支援員の養成
      • ② ヘルプカードの活用

コスモス
pagetop

平成28年6月定例会 リンク

  • 1 大規模災害を想定した本市の備えについて
    • (1) 避難所について
      • ① 避難所の耐震性
      • ② トイレの確保
      • ③ 福祉避難所
      • ④ 避難所運営委員会
      • ⑤ 避難所運営マニュアル
    • (2) 応急仮設住宅について
      • ① 建設用地
      • ② 入居までの流れ
      • ③ 空き室(みなし仮設)の斡旋
    • (3) り災証明の交付について
      • ① 証明書発行までの流れ

菖蒲
pagetop

平成28年3月定例会 リンク

  • 1 木更津っ子を育むまち
    • (1) 「次世代の学校・地域」創生プランについて
      • ① チーム学校とは
      • ② コミュニティ・スクールとは
      • ③ 木更津市のトライアングル子育ての今後
  • 2 安心安全な暮らしを守るまち
    • (1) 災害に強いまちづくりについて
      • ① 防災意識の向上
      • ② 自主防災体制の強化
      • ③ 防災訓練の充実
      • ④ 災害時応援協定の推進
    • (2) 地域包括ケアシステムの構築について
      • ① 地域包括支援センターの機能強化
      • ② 在宅医療・介護連携の推進
      • ③ 認知症施策の推進
      • ④ 生活支援サービス提供の仕組みづくり
      • ⑤ 高齢者の居住安定に向けた取り組みの推進
  • 3 にぎわいが循環するまち
    • (1) 農福連携について
      • ① 農業分野でのメリット
      • ② 先進的取り組み事例
      • ③ 福祉分野でのメリット
      • ④ 本市の状況
    • (2) 水産業の振興について
      • ① 担い手の確保
      • ② 観光漁業の推進
  • 4 市民と創る持続可能なまち
    • (1) 「2025年の未来予想図検討会」について
      • ① 検討会のこれまでの取り組み
      • ② 提言内容の今後の展開

すみれ
pagetop

平成27年12月定例会 リンク

  • 1 読書環境の向上にむけた図書館の取り組みについて
    • (1) 読書のバリアフリー化について
      • ① 点字図書
      • ② 大活字本
      • ③ 録音図書
      • ④ マルチメディアDAISY図書
    • (2) 新たな取り組みについて
      • ① 読書通帳
      • ② 雑誌スポンサー制度
  • 2 市民の文化芸術活動をより多くの人が楽しむために
    • (1) 市役所等公共施設の活用について
      • ① 旧庁舎での展示状況
      • ② 朝日庁舎の活用
      • ③ 駅前庁舎の活用
      • ④ 市民会館の一部休館中の配慮

シクラメン
pagetop

平成27年9月定例会 リンク

  • 1 多様な子育て支援について
    • (1) ファミリーサポートセンター事業について
      • ① 昨年10月の先進市視察の結果
      • ② 近隣市の取り組み状況
      • ③ 本市の事業化の予定
    • (2) 産後ケア事業について
      • ① 産後ケアについての所見
      • ② 先進市の実施状況
      • ③ 事業化への課題
  • 2 地域資源としての空き家・空き店舗の活用について
    • (1) まちづくりにおける空き店舗活用について
      • ① 空き店舗の現状
      • ② 先進市の活用事例
      • ③ 中心市街地活性化に向けた空き店舗対策
    • (2) 空き家の活用について
      • ① 空き家の現状
      • ② 空き家バンクについて
      • ③ 多様な活用事例
      • ④ 活用に向けた取り組みの必要性

彼岸花
pagetop

平成27年6月定例会 リンク

  • 1 子ども達の健やかな成長と青年の力を育む木更津市について
    • (1) 通学路の安全と安心の確保について
      • ① スクールゾーン
      • ② ゾーン30
      • ③ 自転車のマナー
      • ④ 子ども110番の家
    • (2) 青少年のボランティア活動について
      • ① 学校単位の活動
      • ② 参加しやすい環境づくり
    • (3) 若者の選挙投票率の向上について
      • ① 啓発活動
      • ② 期日前投票

アジサイ
pagetop

平成27年3月定例会 リンク

  • 1 学びや暮らしの「安心」につなげる早期対応の体制整備
      について
    • (1) 学校における「障害者差別解消法」施行の対応について
      • ① 教育現場では、従来と何が変わるのか
      • ② 具体的な対応は
    • (2) 認知症初期集中支援チームについて
      • ① 認知症初期集中支援チームの構成
      • ② 支援の対象者
      • ③ 活動(業務)内容
      • ④ チーム設置までのスケジュール
      • ⑤ チームの活動を円滑にするための課題

チューリップ
pagetop

平成26年12月定例会 リンク

  • 1 新地方公会計制度と行財政改革について
    • (1) 財政の「見える化」について
      • ① 新地方公会計制度の導入により何が変わったのか
      • ② 財務諸表の公表状況
      • ③ 今後の財務情報の開示について
    • (2) 財務諸表を活用した行財政運営について
      • ① 施設別財務諸表とファシリティマネジメント
      • ② 事業別財務諸表とPDCAサイクル
      • ③ 日々仕訳について

ツバキ
pagetop

平成26年9月定例会 リンク

  • 1 認知症対策について
    • (1) 認知症サポーターの養成
      • ① 本市のこれまでの養成状況
      • ② サポーターの活用状況
      • ③ 今後の取り組み目標
    • (2) 高齢になる前からできること
      • ① 地域包括支援センターの周知
      • ② ロコモ予防等の運動推進
    • (3) 関係部署間の連携
      • ① 現在の連携状況
      • ② 事業や施設利用における今後の連携
  • 2 「生きる力」を身につけた児童生徒の育成について
    • (1) 読書活動の充実
      • ① 読書相談員の活動状況
      • ② 学校図書館の蔵書状況
      • ③ 「木更津子ども読書の日」
    • (2) 防災教育の充実
      • ① 命の教育
      • ② 避難訓練の実施状況
      • ③ 登下校時の発災対応
    • (3) 心の教育の充実
      • ① 「豊かな人間関係づくりの実践プログラム」の活用状況
      • ② こころのスキルアップ教育

木蓮
pagetop

平成26年6月定例会 リンク

  • 1 木更津市の「市民力・地域力」について
    • (1) 防災力アップと地域力
      • ① 自主防災組織の組織率について
      • ② 自主防災活動の参考事例
      • ③ 一斉防災訓練について
    • (2) 生涯学習都市の市民力・地域力
      • ① 生涯学習都市の在り方について
      • ② 公民館の役割について
    • (3) パワーアップを目指した新たな取り組み
      • ① 学生の参画について
      • ② 市民活動ポイント制度について
      • ③ 市民活動支援センターについて

百合
pagetop

平成26年3月定例会 リンク

  • 1 市民の生命と健康を守る施策について
    • (1) 学校における緊急対応について
      • ① 救急搬送時の対応について
      • ② アナフィラキシーの対応について
      • ③ 安心カードの活用について
    • (2) がん予防について
      • ① がん検診受診率の現状は
      • ② 今後の具体的な施策は
      • ③ 胃がんリスク検診(ピロリ菌検査)について
      • ④ コールリコール(受診勧奨)事業について

タンポポ
pagetop

平成25年12月定例会 リンク

  • 1 支え合う力【ボランティア活動】の充実について
    • (1) ボランティア活動にかかわる各部署の役割と現状について
      • ① 学校教育課(学校支援ボランティア)
      • ② 生涯学習課(ユースボランティア等)
      • ③ 市民生活課(市民活動災害補償制度等)
      • ④ 社会福祉協議会(ボランティアセンター)
    • (2) ボランティア活動を市民力の要として、今後どのように発展さ
              せていくのか
      • ① ボランティアセンターの機能強化について
      • ② 市民活動センターについて

ツバキ
pagetop

平成25年9月定例会 リンク

  • 1 学校教育の充実について
    • (1) 各種アンケート調査について
      • ① 学校評価木更津システム
      • ② いじめ実態調査
      • ③ 生活意識調査
    • (2) いじめ防止対策推進法の成立を受けて
      • ① 地方いじめ防止基本方針の策定について
      • ② いじめ問題連絡協議会の設置について
    • (3) 健康教育について
      • ① がん教育の必要性について
  • 2 羽田再拡張後の航空機騒音について
    • (1) 再拡張後の変化について
      • ① 着陸回数
      • ② 騒音発生回数
      • ③ 海ほたる航空灯火で改善されたこと
      • ④ 環境基準の改正について
    • (2) 騒音軽減に向けた取り組みについて
      • ① 国に対して働きかけてきたこと
      • ② 今後の展望は

コスモス
pagetop

平成25年6月定例会 リンク

  • 1 配慮ある行政対応の向上のために
    • (1) 聴覚障害者への配慮について
      • ① 本市における支援事業について
      • ② 議会傍聴の手話通訳者派遣について
      • ③ 救急搬送時の「指さしカード」の活用について
    • (2) 地域防災計画の見直しにあたって
      • ① 防災会議の女性委員登用について
      • ② 避難対策における配慮について

菖蒲
pagetop

平成25年3月定例会 リンク

  • 1 子どもたちを育む環境の整備と充実のために
    • (1) 「みどりの基本計画」に基づく公園の整備について
      • ① 公園予定地の整備について
      • ② 老朽化対策(公園施設長寿命化計画)について
      • ③ 公園空間の質の向上について
    • (2) 子どもを支援する基金の充実について
      • ① 奨学基金の奨学生の人数と基金残高の推移
      • ② 奨学資金・入学資金の資格要件について
      • ③ 奨学事業運営審議会について
      • ④ 交通遺児福祉基金の交通遺児手当支給人数と基金残高の推移
      • ⑤ 交通遺児福祉基金への寄付金の推移
      • ⑥ 遺児手当の支給対象の拡大(災害遺児・自死遺児等)につい
              て

スミレ
pagetop

平成24年12月定例会 リンク

  • 1 議会での質問事項の今後の展開について
    • (1) 買い物弱者対策について
      • ① 福祉部としての取り組みついて
      • ② 県が実施した買い物弱者対策モデル事業の結果について
    • (2) ミストシャワーについて
      • ① 今夏、試験的に設置した学校の設置状況と効果について
      • ② 全小中学校への設置について
    • (3) 自殺予防について
      • ① 公共施設等のトイレに相談窓口案内シールを貼付する取り組
              みについて
    • (4) 成人用肺炎球菌ワクチン接種の助成について
      • ① 実施に向けた具体的な検討状況は

水仙
pagetop

平成24年9月定例会 リンク

  • 1 学校教育の充実について
    • (1) 幼児言語教室について
      • ① 本来の目的・役割
      • ② 現在の活動状況
      • ③ 今後の課題
    • (2) 特別支援教育について
      • ① 普通学級在籍で支援が必要な児童・生徒はどれくらいいるか
      • ② 支援体制の現状
      • ③ 今後の課題
  • 2 地域環境の改善について
    • (1) 合併浄化槽について
      • ① 普及目標と推進状況
      • ② 維持管理について
    • (2) 猫のトラブルと保護について
      • ① 猫によるトラブルにはどのように対処しているか
      • ② 不妊・去勢手術費の助成について

金木犀
pagetop

平成24年6月定例会 リンク

  • 1 「第2次健康きさらづ21」に基づく保健・医療の充実につい
          て
    • (1) 子どもの健康づくりについて
      • ① 胎児期・乳幼児期の健康について
      • ② 児童期・思春期の健康について
    • (2) 働きざかりの健康について
      • ① 禁煙支援について
      • ② がん予防について
      • ③ 企業や極域との連携について
    • (3) 健康寿命の延伸について
      • ① 介護予防事業について
      • ② 成人用肺炎球菌ワクチン接種の助成について
      • ③ 自殺予防について

桔梗
pagetop

平成24年3月定例会 リンク

  • 1 安心して暮らせる街づくりのために
    • (1) 防災対策について
      • ① 女性の視点を活かした防災対策について
      • ② 防災訓練の充実について
      • ③ 災害時応援協定の拡充について
    • (2) 詐欺などの被害について
      • ① 振り込め詐欺等の被害状況について
      • ② 被害をなくすための取り組みについて
    • (3) 市営霊園について
      • ① 現状について
      • ② 今後の整備計画について

チューリップ
pagetop

平成23年12月定例会 リンク

  • 1 雇用対策・就労支援について
    • (1) 勤労者対策の充実について
      • ① 雇用の安定と拡大についてどのように取り組んでいるか
      • ② 金田東地区の開業にあわせてどの程度の雇用が期待できるの
              か
      • ③ 就労支援策について、今後どのように検討していくのか
    • (2) 障害者の就労支援について
      • ① 就労支援に向けた取り組みがどの程度進んでいるのか
      • ② 福祉作業所の製作物品の販売場所として市の施設を開放でき
              ないか
    • (3) 高齢者の就労支援について
      • ① (社) シルバー人材センターの活用状況について
      • ② 今後の課題について
  • 2 市民力・地域力の充実について
    • (1) 若者のボランティア活動について
      • ① ユースボランティアの活動状況について
      • ② 今後の課題について
    • (2) ボランティアセンターについて
      • ① 社会福祉協議会におけるボランティアセンターの位置づけに
              ついて
      • ② 総合窓口の機能強化について

ポインセチア
pagetop

平成23年9月定例会 リンク

  • 1 健康で安心できる生活づくりについて
    • (1) 小中学校の暑さ対策について
      • ① 教育委員会として何か対策を講じているか
      • ② 扇風機の利用状況は把握しているか
      • ③ 今後扇風機を設置する予定はあるか
      • ④ 熱中症対策として、ミストシャワーを活用してはどうか
    • (2) 各種予防事業について
      • ① 子宮頸がん等ワクチン接種促進事業は次年度も継続するか
      • ② がん検診受診率向上への取り組みについて
      • ③ 介護予防事業の実施状況について
      • ④ 音楽療法を取り入れてはどうか
      • ⑤ 認知症予防として聴覚検査を導入してはどうか

彼岸花
pagetop

平成23年6月定例会 リンク

  • 1 地域防災計画について
    • (1) 災害時応援協定について
      • ① 本市における現状と今後の予定について
      • ② 津波避難ビル等の指定と協定推進について
  • 2 買い物弱者対策について
    • (1) 交通体系の整備について
      • ① 生活路線バスの現状について
      • ② 空白地域を補う検討はされているか
    • (2) 買い物弱者対策の取り組みについて
      • ① 本市で取り組める対応策はあるか
      • ② 地域福祉計画に取り入れることは可能か
  • 3 青少年育成プランについて
    • (1) 青少年が育つ地域づくりについて
      • ① 青少年育成に関わるボランティア・指導者の育成について
      • ② 家庭・地域・学校の連携で成果の見られる取り組みについて

アジサイ